![オーストラリアの普通のスーパーで買えるオーガニックティー [オーストラリア、ブリズベン]](https://ceresmom.jp/wp-content/uploads/2018/06/auorganictea.jpg)
オーストラリア・ブリズベン在住Daisyです。こちらは冬に近づいてきて朝、晩はだいぶ涼しくなってきています。そんなときに飲みたくなるのが暖かいお茶ですよね。今回は、オーガニック好きなママにおすすめの、オーストラリアで普通のスーパーでも買えるお茶をいくつかご紹介します。スーパーに行くとお茶の種類がかなり豊富で迷ってしまうのですが、今回は気になったものをいくつか買ってみました。
まずパッケージを見て一番気になったのが、デトックスのオーガニックグリーンティーです。最近ジムに通っていて体調管理などにも益々気をつけるようになってきたのでデトックスという言葉とパッケージがかなり気になって買ってみました。
ジンジャーとシトラスのいい香りで爽やかなお茶です。休憩したいときなどにピッタリでとても気に入っています。
これはQi Organic Green and white Teasでオンラインでも買えますが、普通のスーパーにも置いてあります。パッケージにもこだわっていて、外箱は堆肥にできる素材のものを使用しています。ティーバッグのヒモの部分にもノリやホッチキスのようなものは使用していないので、ヒモがとれやすいと感じる消費者もいるようですが、これも消費者がおいしくお茶が飲めるように糊などは使わないように配慮をしています。ホームページではそうしたことも詳しく説明されています。
Detox以外にもWellnessという種類やRelaxという種類もあります。Qi Teasの製品はフェアトレード認定の商品になります。
私が寝る前に飲んでいるのが、HIGHER LIVINGのオーガニックティーでSWEET DREAMSというお茶です。
他にもバニラチャイ、アフターディナーミント、ブルーベリーマフィン、スーパーフルーツ、グリーンティーココナッツ、ホワイトティーストロベリー&チリなど種類が色々ありますがまだ一つしか試したことがありません。
こちらはオーストラリアではなく英国の会社で45年以上ハーブをブレンドしている会社で今のところ23種類のブレンドがあるそうです。スーパーでは全種類揃っていないのですが違う種類も気になっています。一箱35gで通常$3.69ですがセールで$2.5のときもあります。
日本でも、HIGHER LIVINGのお茶はアマゾンなどで販売されているみたいです。
Neradaというブランドのお茶も種類が豊富で今回は気になった2種類を購入してみました。こちらのお茶は100%オーストラリア製の茶葉のもので30年以上の歴史を持つ会社です。種類はレモンティー、ホワイトティー、ペパーミント&ジンジャー、レモン&ジンジャー、ローズヒップ、ルイボスティー、チャイティー、カモミールティーなど種類もたくさんあります。
オーストラリアではモーニングティーといって10時から10時半ぐらいに午前中のおやつの時間があります。お茶の種類がたくさんあるのも生活に大事なものだからかなと思います。種類がたくさんあるので色々試してみたいなと思います。
※妊娠中や授乳中のママにおすすめのオーガニックなお茶はこちらにまとめています。
最新情報をお届けします
Twitter でセレスマムをフォローしよう!
Follow @ceresmomjp
フェイスブックでコメントする