
ORALPEACE(オーラルピース)は、手島大輔さんが代表を務める株式会社トライフの口腔ケアジェル(歯磨きジェル)。ネオナイシン®またはネオナイシン-e®という、天然100%かつ飲み込んでも安心で殺菌作用を持つ日本の最先端の乳酸菌の研究による画期的な特許成分を配合し、赤ちゃんからお年寄りまで、さらにはペットまで安心して使える口腔ケア製品。現在3種類のフレーバーのジェルと3種類のマウスウォッシュ、ペット用のジェルとマウスウォッシュの合計8種類の製品を展開しています。ヨーロッパのオーガニック認証であるNATRUE認証取得。また、製品だけではなく、障がい者の雇用創出というビジネスモデルにも取り組んでおり、ジャパンベンチャーアワード2015を受賞しているソーシャルプロダクツです。
ORALPEACEの公式ショップを見るORALPEACEは、リーズナブルなオーガニック系歯磨き粉を探しているママにおすすめ! 自分も子どもも安心して使えます
今回ご紹介するORALPEACE(オーラルピース)は、リーズナブルなオーガニック系歯磨き粉(フッ素・研磨剤無添加)を探しているママにおすすめしたい製品です。
日本の市販の歯磨き粉にはフッ素や研磨剤が含有されていたり、刺激の強い成分が入っていて自分や子どもが使うのが不安というオーガニック・ナチュラル系のママは、高額なオーガニック系歯磨き粉を購入したり、海外からお取り寄せしていることも多いかと思います。
私も、妊娠によるつわりをきっかけに研磨剤やフッ素が入っていない歯磨き粉を購入しようかなと思っていたのですが、ちょうどその時、このORALPEACEの存在を知りました。リーズナブルで天然100%、しかも会社の理念やビジネスモデルが素晴らしい!ということで、かれこれ2年間自分も子どもも使用しています。
価格で言うと、このORALPEACE、1本で約2ヶ月もって価格は1,000円or1,200円(税別)。つまり1ヶ月あたりたった600円程度なのです。それでいて、後述しますが障がい者の雇用創出を組み込んだビジネスモデルを構築しており、日本国内はもちろん、今後このビジネスモデル込みで海外へも進出を始めているという素晴らしいプロダクツなのです。すでにドイツへの進出は決定しているという高商品力の製品です。
※代表の手島大輔さんのFacebookやORALPEACEの公式インスタグラムをフォローするとワクワクするような世界各国の写真と進捗が見られて楽しいです。
手島大輔さんのFacebook
ORALPEACE 公式インスタグラム
メイン成分は、特許取得のネオナイシン®orネオナイシン-e® 乳酸菌由来の飲み込んでも安心な抗菌成分
ORALPEACEに含まれているのは、おからから抽出された乳酸菌由来の飲み込んでもOKのネオナイシン®またはネオナイシン-e®という成分。植物性乳酸菌由来抗菌ペプチド(たんぱく質)と植物エキスから作られる新しい天然由来の口腔ケア製剤だそうです。
ネオナイシンの特長は、万一飲み込んでも安心ということ。実はORALPEACEは介護の現場での使用を念頭に開発された製品です。手島さんのお父様が末期がんを患っているときに、飲んでしまっても安全な歯磨き粉が必要だと思ったことをきっかけに開発されました。
そして、お年寄りOKということは、妊婦さんや子どももOKということもであり、また、水が要らないジェルとしてもOKなので宇宙飛行士や登山家やアウトドア愛好家など水が使えない環境で活動する方も使用されています。
なお、ネオナイシン®が2017年にパワーアップしてネオナイシン-e®という成分も出ました。こちらは、口腔カンジダニも対応できる進化版となっており、2017年12月現在グリーンのパッケージのクリーン&モイスチュアに配合されています。
ORALPEACEは、妊娠中のつわりのときの歯磨きにもおすすめです
私がORALPEACEと出会ったのは、妊娠中のつわり期間。それまでも一応ナチュラル系の歯磨き粉を使用していたのですが、そこに配合されているミントのフレーバーが合わなくなったので代わりのものを探していて見つけたのです。
その時私が使用していたのは、こちらのサンシャインオレンジ。※わずかにミント成分は配合されていますが、ほとんど気になりません。 甘くてオレンジのさっぱりした味がつわりの気持ち悪さを軽減してくれました。
もちろん、通常のグリーンのORALPEACEでも味は甘いですが、香りは通常のグリーンのタイプではそれほどしません。私はつわり中は柑橘系のものへの異常なクレービングがって、サンシャインオレンジの方が癒やされました。人によっては逆にグリーンの方が合う人もいるかもしれません。
なお、ブルーのスカイミントはかなりミントがきついので、スカッとしたい人や男性には向いていますがつわり中とか子どもには不向きかなと思います。
ORALPEACEは2016年に日本初のNATRUE(ネイトゥルー)認証を取得!
また、ORALPEACEは世界展開をしている最中ですが、その際に当然必要となってくるオーガニック認証も取得しています。NATRUE(ネイトゥルー)という、ベルギーに拠点を置くオーガニック認証です。このNATRUEの自然化粧品レベルの認証を取得しています。
ちなみに、NATRUEの認証には3つの段階があります。
自然化粧品
最大のナチュラルさを保証します。 また、このクオリティはNATRUEの基盤です。 配合して良い成分や、どのような加工が認められているか(加工段階回数の制限など)が定められています。 また製品グループ毎に、自然原料は定められた量以上を配合しなければならないこと、また準自然原料の配合限度を定めています。
オーガニックな原料を含む自然化粧品
配合されている自然原料*のうち70%以上がオーガニック(有機栽培もしくは検査された野生採集)でなければなりません。 自然化粧品との違いは、より高い自然原料の配合量、そしてより低い準自然原料の配合量の規定です。
オーガニック化粧品
配合されている自然原料*のうち95%以上がオーガニック(有機栽培もしくは検査された野生採集)でなければなりません。 また自然原料は更に多く、準自然原料は更に少なく配合しなければならないと定められています。 *場合によっては準自然原料を指すこともあります。
ORALPEACEは、上記3つの分類中自然化粧品のレベルの製品になります。
ORALPEACEのジェルタイプを実際に使用した口コミ・感想・レビュー
それでは、以下は実際にORALPEACEの商品のレビューを書いていきますね。
ORALPEACE クリーン&モイスチュア
まず、2017年にリニューアルしたグリーンのORALPEACEクリーン&モイスチュアから。こちらの製品には、上述した口腔カンジダにも対応できる
実はORALPEACEはそれまで、パッケージが海外のオーガニックコスメによくあるアルミのものになっておりまして、少々使いづらかったんですよね。それが、プラスチック製になって扱いやすくなり、逆さまにして立てて置くこともできるようになりました。
そして、ダマスクローズ精油を配合することでネオナイシン-e®の抗菌力がよりUPした仕様になっております。※ローズの味や香りは特にしません。面白いですよね。ローズ成分で抗菌力が相乗効果的にUPするそうです。
こちらが蓋を開けた所。パカっと開くタイプの蓋で、ジェルの出て来る開口部が小さくなっております。旧型のパッケージだとどばっと一度に出てくるくらい開口部が大きかったので(後でサンシャインオレンジのレビューで写真掲載します)、このリニューアルはありがたいです。
味などは以前お試ししたときと全く変わらず。梅エキス配合のちょっと和風な甘さのあるジェルです。悪くない味という感じです(少なくともウチの2歳の息子は大好きです)。
グリセリン(保湿剤・甘味剤、パーム椰子由来)、水、乳酸球菌培養エキス(清掃助剤)、キサンタンガム(増粘剤、トウモロコシ由来)、カエサルピニアスピノサガム(増粘剤、マメ科植物由来)、ウメ果実エキス(清掃助剤)、セイヨウハッカ油(香味剤)、スペアミント油(香味剤)、ダマスクバラ花油(香味剤)
一応ハッカやスペアミントは入っていますが、それほどミントっぽさは感じません。
あと、旧型のORALPEACEは粘性が低くて油断すると歯ブラシから垂れてしまうことがありましたが、新型の方は粘性が改善されていてその心配はありません。
ORALPEACEクリーン&モイスチュアはこれ1本で1,296円(税込送料無料)です。こちらの製品は私が通常使用していますが、普通の歯磨き粉よりも口の内部の粘膜への刺激がなくてとても助かっています。オーガニック系歯磨き粉でも石鹸素地とかを使用しているものだと、体調が悪いときに少し染みることがあったりしますがそれもありません。
ORALPEACE サンシャインオレンジを実際に使った感想・口コミ・レビュー
次は、私がつわりのときに、そして現在は2歳の息子が歯磨きのときに使っているサンシャインオレンジです。
こちらはまだリニューアルされる前のもので、配合されている成分はネオナイシン®の方になります。
縦長で少し大きめ。使い始めると逆さまにして立てておくのはちょっと難しいパッケージです。
使い始めに蓋の裏側の突起でアルミのコーティング膜を破って使うタイプです。孔は結構大きいので液だれに注意です。
全成分:グリセリン(保湿剤・甘味剤、パーム椰子由来)、水、乳酸球菌培養エキス(清掃助剤)、ナツミカン花水(香味剤)、ウメ果実エキス(清掃助剤)、キサンタンガム(増粘剤、トウモロコシ由来)、オレンジ油(香味剤)、レモン果皮油(香味剤)、ユズ果皮油(香味剤)、セイヨウハッカ油(香味剤)
成分をみると一応ハッカは入っておりますが、それほどスカっとするような刺激はありません。味としてはほとんど柑橘系・シトラス系という感じで甘い香りがします。
うちの子は「歯磨きするよ」というとめっちゃ喜々として使ってくれるのですが、それもこのサンシャインオレンジのおかげです。このジェルは濃縮タイプで50gですが2ヶ月使えて1,080円(税込送料無料)です。
ちなみに、ジェル以外にもマウスウォッシュとして使えるタイプもあります。
※写真はORALPEACEマウススプレーですが、サンシャインオレンジバージョンもあります。
外出先などで歯磨きがぱっとできないときや、子どもが歯磨きできないくらい眠そうなときは、これをシュッシュと口に吹き込んでいます。こちらのスプレーは30ml約2ヶ月分で1,080円(税込送料無料)です。
ORALPEACEの殺菌効果をチェック!
さて、ORALPEACEが天然100%と言われて本当に殺菌効果があるの?と思ってしまうかもしれませんが、実際にはちゃんと歯周病菌などをしっかり殺菌できる効果がありますよ。
真ん中がネオナイシン®ですが、菌が動いていないことが分かりますね!
ORALPEACEがソーシャルプロダクツであるゆえん・障がい者の雇用創出のためのビジネスモデル
さて、冒頭で少し触れましたが、ORALPEACEはとても魅力的なオーガニック系歯磨きジェルであり、GOOD DESIGN AWARDなども受賞するほどおしゃれな製品ですが、実はこの製品の背景には障がい者の賃金向上・雇用創出というビジネスモデルがあります。
詳しくはこちらの動画をご覧頂ければと思います。
手島社長は、「ただのテクノロジーだけではない、ただの社会福祉だけではない、社会問題の解決を実現するような新しい形のベンチャー」「新しい形のグローバルカンパニーを日本から発信したい」と語っておられます。
夢はノーベル平和賞受賞ということですが、商品の名前にもPEACEが入っているのはそういう理由なのかな!? そんな未来が開けたらいいなとワクワクするようなプロジェクトなのです。そういうわけで、この歯磨き粉を使い続けることは、私にとっては一種の投票でもあり、未来への貯金みたいなものだなと思っています。
つわりでそれまで使っていた歯磨き粉が使えなくなった、子どもが歯磨きを嫌がって困っている、というママ・プレママさんや、化学物質過敏症や敏感肌で通常の歯磨き粉だと血が出たりすることもある、という方はぜひ一度ORALPEACEをチェックしてください!
ORALPEACEの公式ショップを見る
最新情報をお届けします
Twitter でセレスマムをフォローしよう!
Follow @ceresmomjp
フェイスブックでコメントする