セレスマム ceres mom

オーガニック・自然派ママ・プレママのための妊娠・出産・子育て情報ウェブマガジン

これなら安心!妊娠初期に使える精油とその利用方法

これなら安心!妊娠初期に使える精油とその利用方法

オーガニックセラピストMikiです(詳しいプロフィールは記事の一番下にあります)。今日は、アロマセラピーの精油をマタニティ期に取り入れるにあたって、一番心配が大きい妊娠初期に使える精油とその利用方法についてお伝えしていきます。アレもダメ、コレもだめ、と避けるのではなく、種類をきちんと選べば、妊娠中も香りの力を味方につけて快適なマタニティライフが送れます!

特に慎重さを有する妊娠初期でもポイントを押さえればアロマを活用できる!

妊婦さんのアロマの利用法については様々な説がネット上で飛び交い、混乱しているママさんも多いのではないでしょうか。
元々アロマを愛用している方で沢山の精油を持っていても、いざ妊娠中に使える精油ってどれ?となると、妊娠期全体で禁忌とされる精油があったり、妊娠の各ステージで使ってはいけない精油があったりと複雑に思えてしまい、不安になりますよね。

今回は特にアロマの使用において禁忌の多いとされる妊娠初期に、安心して使える精油をご紹介していきたいと思います。

そもそも妊婦さんにNGな精油ってあるの?

さて、そもそも論として・・・よく言われる”妊婦さんにNG”の意味について解説いたします。

確かに、妊婦さんが避けたほうが良いとされる精油は存在します。

しかし、それはその精油を使用した際に重大な健康被害が起きるという意味なのでしょうか?

これには色々な説があるものの、一般的な使用法であれば実際にはそこまでの健康被害が突然もたらされることは無いと言っていいでしょう。ただ、こうした”妊婦さんは避けるべき”の背景には”実際に害がある”というよりは”妊娠との因果関係が不明”ゆえに、「疑わしきは避ける」という意識があるのです。

実のところ妊娠のメカニズムについては、医学的にもはっきりと解明されていない部分も沢山あります。例えば悪阻にしても、ヒト絨毛性ゴナドトロピンというホルモン分泌が関わっているという説が有力ではありますが未だ確証はとれていません。

そのくらい10人10様で個人差の大きい妊娠期のことなので、精油を使ったらこうなる、という確証はないまでも、因果関係が不明なうちは禁忌としておこう。人によっては何があるかわからないから万事に備えて、通経作用や子宮収縮作用があると言われる精油は妊婦さんはNGとしよう。という意味での”妊婦さんNG”だと言えます。

そのため、例えば妊婦さんに良くないとされる精油をそうとは知らずに芳香浴で使ってしまった!というようなことがあっても、1度や2度の芳香浴くらいでそこまでの影響は無いので極端に心配する必要はありません。
あくまで長時間の芳香浴や皮膚からの吸収は避けましょうね、ということなのでナーバスになりすぎなくても大丈夫なのです。

【妊娠中に避けた方がよいとされる精油】
クラリセージ、ジャスミン、ジュニパー、ローズマリー、ゼラニウム、シダーウッド、ラベンダー(初期のみ)、カモミール(初期のみ)など

じゃあどんな精油なら使ってOK? 妊娠初期のママにおすすめの精油は、「柑橘系」!

妊婦さんが避けたほうがいい精油があるのはわかったけれど、あれもダメ、これもダメと言われても、じゃあ何なら使えるの~?!と思ってしまいますよね。確かに禁忌のものを毎回調べるよりは、これは大丈夫というものだけをピックアップして使うほうが楽ちんだし安心です。

妊娠初期、安定期前の妊婦さんたちにこれだけ覚えておいて頂きたいのは、”柑橘系はOK”ということです!

残念ながら妊娠初期に安全とされる精油のバリエーションはあまり多くはありません。(安定期からは大分増えますが)
ごく一般的で誰でも知っているポピュラーな精油・ラベンダーでさえ、通経作用があると言われていることから妊娠のごく初期は避けるものとされています。

そんな中で、妊婦さんの味方となるのが柑橘系の精油たち。普段食べているオレンジやグレープフルーツといった果実の果皮から採れるようなものです。

例えばレモン、グレープフルーツ、スイートオレンジ、ベルガモット、マンダリン、ライムなどです。
ネロリ、プチグレンは果皮でなくビターオレンジの花や茎から採れるオイルですがこちらも使えます。また最近では日本のアロマブランドで柚子、ミカン、伊予柑といった日本特有の柑橘系の精油を出しているところもあるので、気分によってそういったものを試してみるのも良いでしょう。

一口に柑橘系と言ってもこれだけバリエーション豊富なら、妊娠初期でも飽きることがなさそうですよね。

名前を聞いただけで美味しそうな柑橘系の精油達が数種類あれば、気分によって違う香りを楽しめるはず。

※注意※
レモングラス、レモンマートル、メイチャンなどは柑橘系のような香りがしますが実際にはハーブの一種です。ハーブ系の香りには妊娠初期には向かないものもあるので間違えないように気をつけましょう。まずは上記にあげた柑橘類だけに限定して使ってみるのがおすすめです。

特におすすめ!リーズナブルでお財布に優しい柑橘系精油リスト

精油の価格は、買ったことがある方ならご存知とは思いますが、種類によって本当に様々です。

一般的に柑橘系はリーズナブルなものが多いですが、それでもネロリなどは希少な花から採れるのでやや高額になります。
これから赤ちゃんが生まれてくるのですから、妊婦さんとしてはあまり高い出費は避けつつアロマを楽しみたいですよね。

そこで、初心者さんも試しやすいお手軽価格の柑橘系精油をいくつかご紹介します。

今まで色々な精油ブランドを見てきましたが、どのブランドでも比較的リーズナブルに販売されているのは、レモン、グレープフルーツ、スイートオレンジ、マンダリンあたりではないかと思います。
ブランドにもよりますが、10mlで2,000円~3,000円台くらいで買えるところがほとんどです。
もっと安いものを見かけることもありますが、購入の際には天然精油100%かどうかを必ずチェックしてくださいね。合成香料のものでは、本来アロマセラピーで受けられるはずの精油の恩恵が受けられません。できれば原料から安全なもので作られているオーガニック認証マークのついたものを選ぶとより安心です。雑貨屋さんなどではなくアロマの専門店に行けば天然の精油が手に入るし、店員さんが色々と教えてくれますよ。

【リーズナブルなおすすめ柑橘系精油】
レモン グレープフルーツ スイートオレンジ マンダリン

妊娠初期にできるカンタン&おすすめの精油の使い方~芳香浴 ルームスプレー ハンカチにたらす

さて、柑橘系精油の利用法は様々ですが、妊娠初期には肌が敏感になっていることもあり、また柑橘系の精油は稀に皮膚刺激をもたらすことがあることから、まずは芳香浴をメインに使ってみることをおすすめします。

お手軽に使えるものとしてアロマディフューザーがあります。一昔前はキャンドルを入れるアロマポットやコンセントに差すタイプのアロマランプなどがありましたが、どちらも加熱式で安全面が心配なのと、加熱することによって芳香成分以外の精油成分がお皿に残り、ベタベタとこびりついてお掃除が大変だったりしました。

最近では超音波式のディフューザーが主流になり、水と精油を入れるだけで手軽にお部屋の中に香りを広げて楽しめます。超音波式ではまんべんなく精油成分を拡散させるので、精油がこびりつかず、お掃除もラクなものがほとんどです。

さらに手軽な方法として、ハンカチにレモンやグレープフルーツのオイルを数滴足らして香りを吸い込んで楽しむのも悪阻対策にもなっておすすめです。外出中になんとなく気分が悪くなってしまったり、吐き気が…という時にもレモンの爽やかな香りがリフレッシュさせてくれるでしょう。

精油を使うのに慣れて来たら、一手間かけて自分だけのルームスプレーを作るのもいいですね。
125mlのスプレーボトルの場合、12mlの無水エタノールに20滴程度の精油を混ぜ、残りは精製水をボトルいっぱいまで加えてよく振って出来上がり。エアーフレッシュナーとして気分転換に使ってみて下さい。

アロマセラピーは赤ちゃんが生まれてから子育ての中でもずっと使っていけるもの。最近ではベビーマッサージなども盛んですし、香りのある素敵な子育てライフに向けて妊娠中から色々手作りを練習してみるのにも良いでしょう。

いかがでしたか?今回は妊娠初期にフォーカスしたおすすめ精油をご紹介しましたが、柑橘系の精油は妊娠中~後期もずっと使えるものです。是非うまく取り入れて、フレッシュで楽しいマタニティライフにしましょう!

参考文献:『妊娠・出産・子育てのアロマテラピー』(著・おかせみと)

※精油は心のケアに使うこともできます。妊娠中のメンタルケアに最適な精油についてこちらの記事にまとめています。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でセレスマムをフォローしよう!

この記事を書いた著者

オーガニックセラピストMiki
2006年からマッサージセラピストとして都内のタレント、著名人が数多く通う某有名スパに勤務。在職中にアロマセラピーの知識を身につけタイでタイ古式マッサージのライセンスも取得。その後独立しスイスやオーストラリアでの海外在住中に現地でもセラピストとして従事。帰国後は都内を中心にフリーセラピストを続けつつ英語で教えるキッズヨガ講師としても活動。マタニティ、キッズのいるママさん向けの出張施術に力を入れていた東京での数年を経て、現在は湘南在住。海の近くで暮らしながら外資系のアロマセラピーブランドにてオーガニックの精油やコスメの販売に携わっている。

フェイスブックでコメントする

Return Top