
ぷろろ健美堂(ぷろろ化粧品)は、白樺樹液をベースに30年以上無農薬栽培されたハーブ類を使って作られた一切の合成成分を使わないJOCA(日本オーガニックコスメ協会)認定のオーガニックコスメブランドです。中でも、黄からすうりという日本で伝統的に赤ちゃん・ベビー用のスキンケアに使われていた成分を使用したベビーシリーズ(赤ちゃんシリーズ)は、特に肌が敏感なお子さんやアトピーがひどいというお子さんでも使えるということでひそかにファンが多い商品です。この記事では、ぷろろ健美堂の赤ちゃんシリーズ3点(石けん、化粧水、クリーム)をご紹介していきます。
ぷろろ健美堂赤ちゃんシリーズを見るこの記事の目次
ぷろろ健美堂は白樺樹液をベースに30年以上無農薬栽培されたオーガニックハーブを使ったJOCA(日本オーガニックコスメ協会)認定のピュアなオーガニックコスメ
ぷろろ健美堂は、八幡さんという白樺樹液に魅せられた創始者の方が立ち上げたオーガニックコスメのブランドです。北海道美深町というところの野生の白樺から毎年春先にだけしか採れない白樺樹液を使って、庄内地方で30年以上無農薬栽培されたオーガニックハーブを配合したオーガニックコスメを作っています。
ぷろろ化粧品は、現在以下のようなラインナップになっています。
白樺化粧品は、大人用のスキンケアですが、あらゆるものが使えなくなってしまった超敏感肌さんや、酒さ性皮膚炎やにきびなど重篤な肌のトラブルがある人の間でひそかにリピーターが増えているそうです。白樺樹液ドリンクは、各種ミネラルが豊富なドリンクで、赤ちゃんももちろん飲んでOK。ヘアケアは最近増えた新しいシリーズで、今どき珍しい石けんシャンプーになっています。
ぷろろ健美堂の赤ちゃんシリーズには日本が伝統的に赤ちゃんに使用してきた黄からすうりが配合されている
今回レビューするのは、ぷろろ化粧品の中でも赤ちゃんシリーズという3点スキンケアセットです。
こちらは、通常の白樺化粧品と違って、黄からすうりという日本の伝統的な赤ちゃん用スキンケア植物素材が配合されています。
実は、この黄からすうり、山澤清さんという知る人ぞ知るオーガニックハーブ栽培をしている方が復活させたんですよね。ハーブ研究所SPURという名前でご存知の方もいるかもしれません。
すべては赤ちゃんのために 子どもを守る究極のオーガニック(山澤清)
黄からすうりというのは、かつては日本中どこにでも自生していた多年草のウリ科の植物で、天花粉というベビーパウダーの原材料として使われていました。ところが今では環境破壊等が進んでしまい、ほぼ絶滅してしまっていたのです。それを、山澤清さんが山1つ分使って復活させて赤ちゃん用のスキンケアに使用できるまでに栽培をすすめたそうです。
黄からすうりは、あかぎれやしもやけの薬としても使われており、肌の皮膚が薄い赤ちゃんのスキンケアにはぴったりな植物です。
ぷろろ健美堂の赤ちゃんシリーズを実際に使ってみた
それでは、実際にぷろろ健美堂の赤ちゃんシリーズ3点(ぷろろ赤ちゃんの石けん、ぷろろ赤ちゃんのはだすい、ぷろろ赤ちゃんのくりいむ)を使った感想を書いていきますね。
ぷろろ健美堂 ぷろろ赤ちゃんの石けん
まず一つ目がぷろろ化粧品のぷろろ赤ちゃんの石けんです。
こちらの石けんは、手ごねで作っているというのが大きな特徴です。そして、およそ30日間自然乾燥させて作られています。
見た目は結構大きいのですが、持ってみると軽いというのが分かります。
写真で見るとわかると思いますが、石けんが少しぼこぼこした表面になっていますよね。これが、手ごねの証拠です。
ぷろろ赤ちゃんの石けんは、本商品100g(練りのときの重さ)で2,200円(税込)という金額ですが、これ1つでだいたい1~2か月くらいは使える感じです。実際に使ってみると分かりますが、水に強いので減り方が遅いのですよね。
全成分はこちら:
全成分:石けん用素地(植物性)、白樺樹液、黄カラスウリエキス
ちなみに、石けん用素地は植物性と書いてありますが、パームオイルとココナツオイルから作られているそうです。
実際に使ってみた感想ですが、精油成分とかは入っていないので無臭というか、香りがありません。とても素朴な穏やかな感じの使い心地です。敏感肌やアトピー肌で、オーガニックコスメであっても香りや精油成分が刺激になるという方にもおすすめできる石けんだと思います。
泡立ちは手で泡立ててもそれほど泡が立たないので、場合によっては泡立てネットなどで泡立てるといいと思います。
ぷろろ健美堂 ぷろろ赤ちゃんのはだすい
次が、ぷろろ化粧品のぷろろ赤ちゃんのはだすい。ベビーローションというか、ベビー用保湿化粧水です。
こちらも無香料で、実際に使ってみるといわゆる「化粧水」という水っぽいテクスチャーです。しいて言うと黄からすうりの草っぽい青臭い臭いがします。
ぷろろ赤ちゃんのはだすいは容器がガラスです。環境保護という面ではいいのですが、赤ちゃんのいる家庭でガラス容器のものを使うのは割れたときなどに心配ですし、大人用スキンケアのような普通の化粧水の作りになっていて振って中身を出す形式なので、ちょっと使いにくいです。なおんで、実際に使うとしたらミスト用の容器に移した方がいいかもしれないと思いました。
全成分はこちら:
全成分:白樺樹液、黄カラスウリエキス
こちらは、容量100mlで4,250円(税込)。少しお高めのイメージです。
ぷろろ健美堂 ぷろろ赤ちゃんのくりいむ
そして最後が、プロろ化粧品のぷろろ赤ちゃんのくりいむ。こちらは、ホホバオイルとミツロウをベースにしたバーム的なクリームで、乳化剤や合成界面活性剤は不使用です。
全成分はこちら:
全成分:ホホバ油、ミツロウ、白樺エキス、黄カラスウリエキス
私個人的には、ぷろろさんの赤ちゃんシリーズの中ではこちらのクリームが一番お気に入りです。
ホホバオイルやミツロウベースのクリームって、オーガニックコスメでは割とメージャーでいろいろなブランドが出しているのですが、香り成分が入っていないというのがポイントだと思っています。ベビー用のスキンケアでも香りがきついやつは、子どもが大きくなると使うのを嫌がっちゃったりしますが、ぷろろのこちらのクリームはほぼ無臭。
バーム的なやつは、テクスチャーが固いこともあるのですが、こちらのクリームはほどよい空気感を含んだふわふわっとしたテクスチャーが特徴です。それでいて、とても伸びがいい。少量でかなり伸びるのでコスパもよいです。
こちらは、28gで4,400円(税込み)ですが、かなりたくさん使えるイメージなので1~2か月もつのではないかなと思いました。
まとめ:ぷろろ健美堂の赤ちゃんシリーズは、特に肌が弱い赤ちゃんや、本物のオーガニックコスメを使いたい方におすすめ! ただし保管方法はしっかり考えましょう
ぷろろさんの赤ちゃんシリーズのコスメは、とてもシンプルな処方ですが、実際に使ってみると、1つ1つの成分がかなりピュアかつパワフルだということに気付くと思います。
今やオーガニック認証(エコサート等)のついたベビーローションなどは気軽に手に入る時代になりましたが、意外と合成成分がたくさん入っていたり、石油由来の防腐剤が使われているものも多いです。※詳しくは、当サイトの「化粧品の基準」をご覧ください。
ですので、本当にピュアな100%オーガニックな成分で作られた赤ちゃん用のスキンケアが欲しい、という方は、まずはぷろろさんの製品をお試ししてみるといいのではないかと思います。特に、オーガニックのベビーローションなどを使ってもなぜか肌が荒れてしまったというようなタイプの方には、ぷろろ健美堂の赤ちゃんシリーズはおすすめです。
ただし、防腐剤フリーのコスメである以上、保管方法には気を付けなければならないと思います。また、容器がガラスなので、取扱には注意が必要(赤ちゃんが間違って落として割ったりするとこわいです)。場合によっては小分け容器に移し替えて使ったりしてくださいね。
ぷろろ健美堂赤ちゃんシリーズを見る
最新情報をお届けします
Twitter でセレスマムをフォローしよう!
Follow @ceresmomjp
フェイスブックでコメントする