![2018年5月21日小満-6月6日 西洋占星術・旧暦・二十四節気・七十二候・地球暦・月のカレンダー・バイオダイナミックカレンダーの天体の動き [オーガニックライフのための宇宙カレンダーと天体の動き]](https://ceresmom.jp/wp-content/uploads/2018/05/201805210606.jpg)
2018年5月21日は小満。11時15分に黄経60度に太陽が入りました。この記事では、6月6日の芒種までの宇宙のカレンダーと天体の動きをレポートします。オーガニックライフには月や太陽、天体の動きや干支などの宇宙の暦が不可欠であり、有機農法の中にはこれらの天体の動きを使っているものもあります。
天体の動きは、太陽を中心とする動きと、月を中心とする動き、干支暦、そしてそれ以外の天体の動きに分かれます。すべて日本時間(東京が基準)となります。
この記事の目次
2018年5月21日~6月6日までの太陽の動きを中心としたカレンダー
2018年5月21日~6月6日までの西洋占星術(トロピカルゾディアック)
5/21 11:14 太陽 双子座へ移動
5/21 12:29- 5/22 11:02 獅子座で月のボイドダイム
5/22 11:02 月 乙女座へ移動
5/22 12:49 乙女座1度付近で上弦の月
5/23 パラス蟹座へ移動
5/23 23:55- 5/24 15:51 乙女座で月のボイドダイム
5/24 15:51 月 天秤座へ移動
5/26 6:03-22:39 天秤座で月のボイドタイム
5/26 22:39 月 蠍座へ移動
5/29 2:25-7:29 蠍座で月のボイドタイム
5/29 7:29 月 射手座へ移動
5/29 23:19 射手座8度付近で満月
5/30 水星双子座へ移動
5/30 15:25-5/31 18:26 射手座で月のボイドタイム
5/31 18:26 月 山羊座へ移動
6/2 12:36-6/3 7:06 山羊座で月のボイドタイム
6/3 1:34 月 遠地点合
6/3 7:06 月 水瓶座へ移動
6/4 14:09 -6/5 19:53 水瓶座で月のボイドタイム
6/5 19:53 月 魚座へ移動
太陽 双子座0度⇒双子座15度
月 獅子座⇒魚座
水星 牡牛座12度⇒双子座12度
金星 蟹座1度⇒蟹座21度
火星 水瓶座1度⇒水瓶座6度
木星 蠍座16度⇒蠍座15度(逆行)
土星 山羊座8度⇒蠍座7度(逆行)
キロン 牡羊座1度⇒牡羊座2度
セレス 獅子座16度⇒獅子座21度
パラス 双子座29度⇒蟹座9度
ジュノー 牡羊座10度⇒牡羊座18度
ベスタ 山羊座4度⇒山羊座1度(逆行)
天王星 牡牛座0度⇒牡牛座1度
海王星 魚座16度⇒魚座16度
冥王星 山羊座21度⇒山羊座20度(逆行)
2018年5月21日~6月6日までの地球暦(ヘリオセントリックカレンダー)
5/29 水星と天王星の合
6/2 水星と木星の衝
6/5 金星と海王星の衝
6/6 水星と地球の衝
2018年5月21日~6月6日までの二十四節気・七十二候
二十四節気
5/21-6/6 小満
陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始めることから「小満(しょうまん)」といわれる時期。
梅の実がなり、西日本では、走り梅雨がみられます。
七十二候
5/21-5/25 初候 蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ) 蚕が桑の葉を盛んに食べて大きくなり始める頃。
5/26-5/30 次候 紅花栄(べにばなさかう)紅花の花が満開になる頃。
5/31-6/5 末候 麦秋至(むぎのときいたる)麦の穂が実り始める頃。
2018年5月21日~6月6日までの月の動きを中心としたカレンダー
2018年5月21日~6月6日までの月のカレンダー
5/21 11:14 太陽 双子座へ移動
5/21 12:29- 5/22 11:02 獅子座で月のボイドダイム
5/22 11:02 月 乙女座へ移動
5/22 12:49 乙女座1度付近で上弦の月
5/23 23:55- 5/24 15:51 乙女座で月のボイドダイム
5/24 15:51 月 天秤座へ移動
5/26 6:03-22:39 天秤座で月のボイドタイム
5/26 22:39 月 蠍座へ移動
5/29 2:25-7:29 蠍座で月のボイドタイム
5/29 7:29 月 射手座へ移動
5/29 23:19 射手座8度付近で満月
5/30 15:25-5/31 18:26 射手座で月のボイドタイム
5/31 18:26 月 山羊座へ移動
6/2 12:36-6/3 7:06 山羊座で月のボイドタイム
6/3 1:34 月 遠地点合
6/3 7:06 月 水瓶座へ移動
6/4 14:09 -6/5 19:53 水瓶座で月のボイドタイム
6/5 19:53 月 魚座へ移動
2018年5月21日~6月6日までのバイオダイナミックカレンダー
5/21 葉の日⇒実の日 9時ごろ
5/22 実の日
5/23 実の日
5/24 実の日⇒根の日 3時ごろ
5/25 根の日⇒実の日&花の日
5/26 実の日&花の日
5/27 根の日⇒花の日
5/28 花の日
5/29 花の日⇒葉の日
5/30 葉の日
5/31 葉の日⇒実の日 2時ごろ
6/1 実の日⇒作業禁忌 3時ごらから
6/2 作業禁忌⇒花の日 16時ごろから
6/3 花の日⇒根の日 4時ごろから 子野日⇒作業禁忌 20時ごろから
6/4 作業禁忌⇒根の日 2時ごろから
6/5 根の日⇒花の日 12時ごろから
6/6 花の日
2018年5月21日~6月6日までの干支暦
5/21 癸丑
5/22 甲寅
5/23 乙卯
5/24 丙辰
5/25 丁巳
5/26 戊午
5/27 己未
5/28 庚申
5/29 辛酉
5/30 壬戌
5/31 癸亥
6/1 甲子
6/2 乙丑
6/3 丙寅
6/4 丁卯
6/5 戊辰
6/6 己巳
2018年5月21日~6月6日までの日本で観察できる天体情報(流星群等)
5月28日には満月近くの月が木星と接近。最も近づくのは、28日早朝ですが、前日の5月27日の夜から明け方にかけてほぼ一晩中、木星と月が並んで輝く様子を見ることができます。
※最新の宇宙カレンダーと天体の動きは、こちらから読めます。
オーガニックライフのための宇宙カレンダーと天体の動き
最新情報をお届けします
Twitter でセレスマムをフォローしよう!
Follow @ceresmomjp
フェイスブックでコメントする