
布団やスーツなど家庭では洗えない衣類や寝具をクリーニングに出したいけれど、敏感肌だったりアトピーの場合、通常のクリーニングで使われている石油系洗剤・溶剤が刺激になってしまうということがあります。また、オーガニック好きなママの場合、衣類や布団もオーガニックコットンやシルク、ヘンプなどこだわり素材のことも多いのではないでしょうか?
そんな場合におすすめなのが、宅配で頼めるナチュラル・オーガニック系宅配クリーニングサービスです。酵素洗剤や石けん、特殊な技術などを使って石油系洗剤や界面活性剤を使用しないでお布団やスーツを洗ってくれるので、化学物質過敏症やアレルギーの方も大丈夫。生地にも傷みが少ないエコな宅配クリーニングをまとめてみました。
★本記事はPR記事です★
この記事の目次
石油系溶剤不使用のナチュラル・オーガニック宅配クリーニング
- プラスキューブ
- しももとクリーニング
- サンシャインナチュラル
- EMオーガニッククリーニング
- ぴよちゃんクリーニング
- e-DRYクリーニング
プラスキューブ
プラスキューブは、元アパレルデザイナーの店主が作った24時間ネットで受け付け可能・オリジナルの水洗いシステムを使った宅配クリーニングサービス。環境と人体に優しいバイオ洗剤を使用。新品のような立体的な仕上げが可能。さらに、客単位で衣類を洗う個別洗濯サービスを提供しています。また、静止乾燥機で乾燥するので、型崩れの心配ありません。1着1,300円~という格安価格も魅力。布団・毛皮は不可。
しももとクリーニング
しももとクリーニングは、四万十川の源流水を使用した布団丸洗い専門店。布団クリーニングで、完全個別洗いを採用している稀有なお店。最大でも2枚の個別専用「小型の布団丸洗い専用洗濯機」を使用し、衛生面の配慮だけでなく布団と布団が擦れによる生地の破れも防いでいます。無添加せっけんを使用し、アレルギー体質の方にも安心。石油系合成洗剤不使用。さらに、シルク生地の高級布団をはじめ、高額な100万円の羽毛布団のクリーニングなど取り扱いが難しいオーガニック布団クリーニングの実績とノウハウを持つ。高知県のお店でありながら7割が関東からの注文でリピーター多数。一般衣類不可、布団専門。
サンシャインナチュラル
サンシャインナチュラルは、化学物質過敏症やアレルギー、アトピー性皮膚炎・化学物質過敏症などアレルギーがあっても安心して利用できる、界面活性剤や柔軟剤を使用しないクリーニング。重曹・クエン酸を使用し、合成界面活性剤や石油系洗剤不使用。マイクロバブルの力で洗うため汚れ落ちもしっかりできます。糊付けなしまたははアレルギーの起きにくいタピオカ澱粉での糊付けの選択が可能。一般衣類も布団も可能。アンゴラやカシミヤ、シルクなども受付可能。
EMオーガニッククリーニング
EMオーガニッククリーニングは、全国に加盟店を置くEM洗剤を使ったクリーニング。安全安心の世界規格「エコテックス100」を取得。安全な有機JAS認定資材であるEM・天然石けん・天然資材を使用するクリーニング方法です。アトピー・アレルギー・化学物質過敏症の人がリピートし、親の世代からの愛用者も多い定評あるオーガニッククリーニングです。宅配・実店舗両方あり。
ぴよちゃんクリーニング
ぴよちゃんクリーニングは、シャボン玉EM石けんを使用した無添加・オーガニッククリーニング。北海道拠点ですが全国宅配クリーニングも可能。着物やドレスなどのコースあり。オゾンEMクリーニングなど何種類かの洗剤・洗濯方法を持つ。
e-DRYクリーニング
e-DRYクリーニングは、TV放映もされている宅配クリーニング&保管サービス。合成界面活性剤を使わない天然石けんを使い、超軟水&低温で洗濯。家族別に小型洗濯機で洗濯、静止乾燥で生地が傷みません。カシミヤやダウンも対応可能。実店舗もあり。
まとめ:エコで環境に優しい宅配オーガニッククリーニングで衣類のケアをすることで家族の健康を守りましょう
いかがでしたか? オーガニック・ナチュラル派のママの場合、天然素材や天然繊維の洋服や布団を使っていることが多いと思いますが、是非こうしたオーガニッククリーニングを利用して長く使えるようにケアをしていきましょう。また、アトピー・やアレルギー、化学物質過敏症の場合、衣類に残留した洗剤で症状がひどくなることがありますので、家庭で洗えない製品はプロのオーガニッククリーニングを利用してこまめにケアしましょう。
最新情報をお届けします
Twitter でセレスマムをフォローしよう!
Follow @ceresmomjp
フェイスブックでコメントする