
ここ最近日本でも様々なバリエーション豊かなオーガニック・フェアトレードチョコレートが手に入るようになりました。毎年冬の楽しみとして購入するという方も多いのではないでしょうか。
なお、フェアトレードチョコレートのすべてがオーガニックであるわけではないので、このページでは、オーガニックかつフェアトレードのチョコレートをご紹介します。フェアトレードではないオーガニックチョコレート、オーガニックではないフェアトレードチョコレートについては別記事でご紹介します。是非、お子様と一緒に2917-2018年の最新のオーガニック・フェアトレードチョコレートを楽しんでみてください!
この記事の目次
- 1 子供と一緒に楽しみたい!オーガニック・フェアトレードチョコレート【2017/2018年】
- 1.1 MAESTRANI(マエストラーニ)スイス
- 1.2 プレス・オールターナティブ/第三世界ショップ 日本
- 1.3 Zotter(ツォッター/ゾッター) オーストリア
- 1.4 Chocolet Stella(ショコラステラ)/Stella Bernrain(ステラバーンレイン) スイス
- 1.5 ローチョコレートカンパニー イギリス
- 1.6 Dardenne(ダーデン) フランス
- 1.7 Vivani(ヴィヴァーニ) ドイツ
- 1.8 Antidote(アンチドート) オーストリア
- 1.9 GEPA(ゲパ) ドイツ
- 1.10 iChoc(アイチョコ) ドイツ
- 1.11 LANDGARTEN(ランドガルテン) オーストリア
- 1.12 Chocolate Sole(チョコレートソール) スペイン
- 1.13 Loving Earth(ラビングアース) オーストラリア
- 1.14 ショコラマダガスカル アフリカ・マダガスカル
- 1.15 Alter Eco(アルテルエコ) スイス
- 2 番外編・フェアトレード&オーガニックチョコレートをまとめて買えるネットショップ
- 3 まとめ:美味しくてヘルシー、しかも社会貢献にもなるオーガニック&フェアトレードチョコレートで暗い冬を乗り切ろう!
子供と一緒に楽しみたい!オーガニック・フェアトレードチョコレート【2017/2018年】
- MAESTRANI(マエストラーニ) スイス
- プレス・オールターナティブ/第三世界ショップ 日本
- Zotter(ツォッター/ゾッター) オーストリア
- Chocolet Stella(ショコラステラ)/Stella Bernrain(ステラバーンレイン) スイス
- ローチョコレートカンパニー(The raw chocolate co.) イギリス
- Dardenne(ダーデン) フランス
- Vivani(ヴィヴァーニ) ドイツ
- Antidote(アンチドート) オーストリア
- GEPA(ゲパ) ドイツ
- iChoc(アイチョコ) ドイツ
- LANDGARTEN(ランドガルテン) オーストリア
- Chocolate Sole(チョコレートソール) スペイン
- Loving Earth(ラビングアース) オーストラリア
- ショコラマダガスカル アフリカ・マダガスカル
- Alter Echo(アルテルエコ) スイス
MAESTRANI(マエストラーニ)スイス
フェアトレードかつオーガニックのスイスの大人気チョコレートブランド・マエストラーニ。日本でも「てんとう虫のチョコレート」として有名で毎年冬にいろいろな場所で見かけるので、知らずに知らずのうちに目にしているかもしれません。
1852年から創業しているスイスのショコラティエ。パームオイルを使わず、100%天然の素材のみを使用。原材料はオーガニック品質とフェアトレード。さらに一切の添加物を加えずに製造されています。
マエストラーニのてんとう虫チョコレートは苦味や酸味が少なく甘みが際立っているので小さなお子様と一緒に楽しめます。形も可愛いのでプチギフトにも○ MaestraniのRapunzelシリーズはバラエティ豊富な板チョコ。今年はココナッツ味が新しく加わりました。
Maestrani Amazon
Maestrani 楽天
Maestrani Yahooショッピング
プレス・オールターナティブ/第三世界ショップ 日本
第三世界ショップは、1986年創業の日本のフェアトレード製品の老舗。特に冬期限定で販売されるチョコレートは、乳化剤、白砂糖不使用。ココアバター以外の添加物不使用。オーガニックかつフェアトレードでスイスの認証を取得している。近年では日本の職人が作ったオーガニック・フェアトレードチョコレート菓子も販売。一番人気はブルーのパッケージのウィンターチョコレート。実店舗やオーガニック系スーパーの他、プレス・オールタナティブ/第三世界が運営するネットショップ・アサンテサーナでも購入可能。
日本のオーガニック・フェアトレードチョコレートの老舗である第三世界ショップ。長年の契約農家との信頼関係から生まれたチョコレートは、白砂糖不使用・カカオバター以外の添加物不使用で、子供と一緒に安心して楽しめるチョコレートです。大きな板チョコの他、気軽に試せるミニチョコも販売。
アサンテサーナ 楽天
アサンテサーナ Yahooショッピング
Zotter(ツォッター/ゾッター) オーストリア
Zotterは、オーガニックとフェアトレードは切り離せないという新年をもつZotter氏によって創設されたオーストリアのチョコレートブランド。製造設備は徹底的にエコにこだわっていることもポイント。ビーガン対応のチョコレートも販売している。毎年10以上のフレーバーが発売されるが、ベーコンなど面白い味のチョコレートも多い。
Zotterのチョコレートは甘さ控えめの大人の風味。ワインなどにも合う味がメインです。子供と一緒に楽しむなら、カカオ分量が低め・ストロベリー入りなどがおすすめです。
Zotter 三越・伊勢丹オンラインストア
Zotter チョコレート 楽天
Zotter Yahooショッピング
Zotter GAIAネット
Chocolet Stella(ショコラステラ)/Stella Bernrain(ステラバーンレイン) スイス
1928年創業のスイスのチョコレートブランド。カナダとスイスのオーガニック認証を取得し、一部製品は有機JASも取得しています。乳化剤・人工香料不使用、カカオ豆、砂糖、フルーツなど使用される材料はすべてオーガニック。口溶けの良いチョコレートが特長です。
上品でシックなパッケージと手頃な値段のオーガニック&フェアトレード・チョコレート。オーガニック&フェアトレードチョコレートというと高額なチョコも多い中、普段使いもOKなのが嬉しいブランドです。
Chocolet Stella 楽天
Chocolet Stella Amazon
Chocolet Stella Yahooショッピング
ローチョコレートカンパニー イギリス
2006年創業のチョコレートカンパニー。ヘルシーでビーガン、なおかつ美味しいということで人気のチョコレートブランドです。ブランドのテーマは、栽培者にも環境にも子どもたちにも良いおいしいローチョコレートをつくること。オーガニック&フェアトレード原料を使用し、再生可能エネルギーを使用したエコな工場で作られています。低温圧搾された未精製のココアバターとココナッツシュガーを使い、砂糖不使用。健康志向の強い人々に人気です。有機JAS認証取得。
ローチョコレートカンパニーはなんといってもローカカオを使用し、白砂糖不使用・ビーガン仕様という健康なチョコレートであるのが特長。子どもにもギルティフリーで与えてあげられるチョコレートです。フレーバーも子ども受けする甘みの強いものも取り揃えています。
ローチョコレートカンパニー 楽天
ローチョコレートカンパニー Yahooショッピング
Dardenne(ダーデン) フランス
Dardenneは、1897年創業、南フランスのチョコレートメーカー。独自の特許製法で口溶けの良いチョコレートを作り、現在では乳化剤を使わずオーガニック&フェアトレード原料にこだわったチョコレートを製造しています。すべての原材料がオーガニックで、有機JASをはじめとして海外オーガニック認証を取得しています。原料供給から製造・包装・流通まで、全工程で環境保護に配慮したチョコレート作りを目指している老舗ブランドです。白砂糖不使用、アガペ・ココナッツシュガー使用、100%ビーガン。
フランスの老舗ブランドならではの安定した味に定評があります。動物性成分不使用のビーガンチョコレートでもあり、アガペやココナッツシュガーを使用しているので子どもに食べさせても安心です。味のバリエーションも豊富でおしゃれでシックなパッケージが人気。板チョコ以外に、パンなどに塗って食べられるビーガンのチョコレートクリームも人気です。
Dardenne 楽天
Dardenne Amazon
Dardenne Yahooショッピング
Vivani(ヴィヴァーニ) ドイツ
Vivaniはドイツ初のオーガニックチョコレートのブランド。オーガニックカカオ70%のビターチョコレート。レシチン等の乳化剤を使わず、乳製品不使用でビーガン。すべてではありませんがEU BIO認証と有機JAS認証、フェアトレードを取得している製品も。「児童労働廃止」啓発キャンペーンの取り組み行うフェアトレードカンパニーでもあります。ドイツの人気画家の絵のついたパッケージで有名。
Vivaniのチョコレートは、板チョコ以外にも子どもの食べやすいチョコレートバーなどを取扱い、子ども向けのフレーバーのものも多いブランドです。なお、すべての製品がオーガニック&フェアトレードであるわけではないので、認証マークを確認ください。
Vivani 楽天
Vivani Amazon
Vivani Yahooショッピング
Antidote(アンチドート) オーストリア
Antidote(アンチドート)は、オーストリアのオーガニック・フェアトレードチョコレート。食品パッケージのデザイナーだった女性が創業したブランド。スーパーフードを使用したオーガニック品質のフェアトレードチョコレートを扱う。ローカカオを使ったダークチョコレートと変わったフレーバー、デザイナーらしいこだわりあるパッケージで独自の地位を占める。
ローカカオやフレーバーにこだわって作られたブランド。イチゴやミルクなどの子ども向けのフレーバーもありますが、どちらかというとヘルスコンシャスな人向けのスーパーフードを使用したチョコレートが多いです。砂糖やミルクは少量ですが使用されています。
Antidote 楽天
Antidote Amazon
Antidote Yahooショッピング
GEPA(ゲパ) ドイツ
GEPAは、1975年にドイツで創業したブランド。40年以上に渡ってフェアトレードのパイオニアとして生産者をサポートしてきた老舗ブランド。有機JAS他オーガニック認証、フェアトレード認証取得。他ブランドに比べてフェアトレード比率の高いチョコレートを製造販売しています。ICCO(国際カカオ機関)によって認められた高品質のファインフレーバーカカオのみを使用。
ドイツの老舗ブランドのオーガニック&フェアトレードチョコレートであり、ファインフレーバーのカカオだけを使用しているチョコレートです。味の美味しさだけではなく、全製品中40-100%のフェアトレード原材料を使用しています(通常は20%でフェアトレード認証取得可能)
。
GEPA 楽天
GEPA Amazon
GEPA Yahooショッピング
iChoc(アイチョコ) ドイツ
iChoc(アイチョコ)は、完全ビーガンのオーガニック&フェアトレードチョコレート。Vivaniの姉妹ブランドにあたる。ココナッツシュガーさえも使わない新しいビーガン&ギルティフリーなチョコレートも人気。
オーガニック&フェアトレード&完全ビーガンのチョコレートを求めている人におすすめのブランド。よく使用されるココナッツシュガーさえも使わないビーガンチョコレートもあり、ヘルスコンシャスな人向け。
iChoc 楽天
iChoc Yahooショッピング
iChoc Amazon
LANDGARTEN(ランドガルテン) オーストリア
LANDGARTENは、1989年創業のオーストリアのオーガニック&フェアトレードチョコレートブランド。自社農場で生産されたオーガニック原料と、ベルギーのオーガニック&フェアトレードのチョコレートを使用して製品をエコにこだわった製造工場で製造販売している。ビーガン&グルテンフリー。
オーガニック&フェアトレードかつビーガン、グルテンフリーにこだわったチョコレートとスナックを販売しているブランド。特に独自技術でフリーズドライされたナッツなどのドライフルーツの味は絶品で、子どもが食べても美味しいフレーバーで日本でも大人気。
LANDGARTEN 楽天
LANDGARTEN Amazon
LANDGARTEN Yahooショッピング
Chocolate Sole(チョコレートソール) スペイン
Cocolate Soleは、1946年に創業した老舗チョコレートブランド。環境保護のため、アルミを使わず、ペーパーパッケージを使用し、オーガニックカカオ100%。有機JAS・スペインのオーガニック認証取得しています。乳製品・乳化剤不使用のびーガン仕様になっています。一部製品にアガペシロップ使用。
Chocolate Soleの高カカオのチョコレートは、記憶力UPなどお子様にも嬉しい効果ありで注目です。味は甘くはありませんが、勉強や受験を控えている子どものおやつにも最適です。
Chocolate Sole 楽天
Chocolate Sole Amazon
Chocolate Sole Yahooショッピング
Loving Earth(ラビングアース) オーストラリア
Loving Earthは、日本でも長年おなじみのオーガニック&フェアトレードチョコレートブランド。ポップで大胆な味が人気、有機JAS認証を取得したチョコレートもあります。乳製品・砂糖不使用でアガペで味をつけたローチョコレートも人気でビーガンの人たちに支持されています。
なんといっても、ローチョコレート(ローカカオ)の製品が人気です。乳製品・砂糖不使用でアガペで味をつけたチョコレートは子どもにも罪悪感なく食べさせてあげられるとママにも人気です。
Loving Earth 楽天
Loving Earth Yahooショッピング
ショコラマダガスカル アフリカ・マダガスカル
ショコラマダガスカルは、ローベル社がアフリカ・マダガスカルでフェアトレードよりも一歩進んだレイズトレードという生産者と一体になって作るオーガニックカカオのフェアトレードチョコレートです。ミニサイズの食べやすいチョコレートが人気です。アカデミーオブチョコレート2017金賞受賞し、世界900のチョコレートの頂点に。今年大注目のチョコレートブランドです。
ショコラマダガスカルはなんといっても、フェアトレードよりも一歩も二歩も進んだレイズトレードで現地の産業を育てているところがポイント。社会貢献だけではなく、毎年数々のチョコレートの品評会で賞を受賞し、人気が高まっているこれから注目の成長株ブランドです。すべてではありませんが砂糖不使用のチョコレートもあります。
ショコラマダガスカル 日本公式サイト
ショコラマダガスカル 楽天
ショコラマダガスカル Yahooショッピング
ショコラマダガスカル Amazon
Alter Eco(アルテルエコ) スイス
アルテエコは、フランスのオーガニック&フェアトレードカンパニーのチョコレート。特にダークチョコレートに定評がある。有機JAS他、ヨーロッパのオーガニックの認証を取得している。
なんといってもダークチョコレートが有名かつ人気。有機JASを取得しているので品質にこだわる方にもおすすめです。乳化剤不使用ですのでヘルスコンシャスな方にも○
ALTER ECO 楽天
Alter Eco Amazon
Alter Eco Yahooショッピング
番外編・フェアトレード&オーガニックチョコレートをまとめて買えるネットショップ
複数ブランドのチョコレートをまとめて買ってみたい!という方におすすめのフェアトレード&オーガニックチョコレートがまとめ買いできるECショップをご紹介します。
★独自ECショップ
★楽天ショップ
まとめ:美味しくてヘルシー、しかも社会貢献にもなるオーガニック&フェアトレードチョコレートで暗い冬を乗り切ろう!
いかがでしたか? 一昔前よりもフェアトレード&オーガニックチョコレートのラインナップが増えており、いろいろなフレーバーや個性のあるブランドが増えたように思います。また、ビーガン仕様やグルテンフリー、白砂糖不使用などヘルシーなものも増えています。価格も高級品から手に取りやすいものまで揃っています。もともとカカオは健康効果が高いと言われていますので、砂糖や乳製品フリーのものであればお子様へのおやつにもぴったりです。秋冬限定のブランドが多いので、気になったら早めにチェックしてみてくださいね。
なお、その他おすすめのオーガニックチョコレート、フェアトレードをこちらの記事にまとめています。
パパにおすすめ! バレンタイン向けのラッピング済みのオーガニックチョコレートはこちらの記事からチェックできます。
ギルティフリーなスイーツとして人気急上昇中のオーストラリア発ブリスボールってご存知ですか? ナッツや植物オイルなどを使用し、白砂糖・グルテン・添加物フリーの健康的なおやつ。日本ではFood Jewelryさんが発売しています。渋谷ヒカリエの実店舗に行ってきたレポートがこちらです。
最新情報をお届けします
Twitter でセレスマムをフォローしよう!
Follow @ceresmomjp
フェイスブックでコメントする