セレスマム ceres mom

オーガニック・自然派ママ・プレママのための妊娠・出産・子育て情報ウェブマガジン

オーガニック野菜はまずい? 本当に美味しくて安心な野菜を選ぶための新基準とは?

オーガニック野菜はまずい? 本当に美味しくて安心な野菜を選ぶための新基準とは?

オーガニック野菜って美味しくて安心安全だと思っていませんか?
家族の健康を気遣い、食卓の食品に気を使っているお母さんも多いですよね。
そんな家族思いのお母さんほど、農薬を使った野菜より有機農法で育てられた安心安全な野菜を家族に食べさせてあげたいと思うはず。私もそう思っている一人です。家族にはできるだけ安心安全な食べ物を食べてほしいと思っています。

しかし、巷で言われている「オーガニック」は、今では企業の宣伝文句になってしまい、本当に健康的で安心安全な食品という意味では商品に「オーガニック」と名がついているだけでは判断がつかない場合もあるのです。
では、一体どういう基準で野菜を選んだらいいのでしょうか?今回は、オーガニック野菜の真実と、本当に美味しくて安心して食べられる野菜の選び方についてお伝えします。

オーガニック野菜だから美味しくて安全とは言えない?

オーガニックの野菜だから安全で安心、そして美味しい。そして、化学肥料や農薬を使った野菜は健康に悪いし、あんまり美味しくない。そう思っている人が多いですよね?
有機農業を行い、オーガニック野菜を育てる農家さんのなかには「美味しくて安心安全な野菜を作ろう!」と頑張っている人がいます。一方で、「なぜオーガニックをやるのか?」という問いに対して「儲かるから。」と利益重視の農家さんや企業の方が多いのが実態です。
そしてまた、化学肥料をうまく使いながらバランスのとれた美味しくて安全な野菜を育てる農家さんもいます。
消費者の口に入る野菜が「美味しいか?」「安心安全か?」は野菜を育てる農家さんが何を重視して作物を作っているかにかかってくるのです。

有機栽培でも不味いオーガニック野菜

オーガニック野菜がまずいという経験をした人はいますか?オーガニックの野菜は美味しいはずと思って食べてみると、「あれ?そんなに美味しくないな?味が薄いな?」と思ったことがあるかもしれません。

実は、野菜の色が濃すぎるものは硝酸態窒素が多く含まれていて味はぼやけています。虫食いがあるから農薬を使ってないといった宣伝文句を見かけたことがありますが、それも真実とは言えません。有機肥料を使いすぎると害虫が寄って来やすいのです。

本当に美味しくて良い農作物というのは、必要な養分を必要な時に吸収し、過不足なく健康に育ったもの。
だからオーガニックでも、必要な養分をきちんと与えなければ成長不足の弱々しい作物になり、野菜自体の栄養分もありません。逆に有機肥料を過剰に入れれば、作物に硝酸態窒素が多く吸収され、その作物は人体には安全とは言えなくなってしまいます。
以上のことから「オーガニック」だから美味しい!というわけではなく、野菜が不味くなってしまう可能性も大いにあるのです。

※小さな子どものいるママが知っておくべき硝酸態窒素のリスクや危険性については、こちらの記事で詳しく書いています。

本当に美味しくて安全な野菜を選ぶ基準は?

「オーガニック」であれば100%OK!ということでないのなら、どういった基準で良い野菜を選んだら良いのでしょう?
ここでもう一つお伝えしておきたいのは、JASなどのオーガニック認証が必ずしも美味しくて安心安全を担保するわけではないということです。
オーガニックの認証を取得するのには実は多額のコストがかかります。ですので、野菜づくりにお金をかけるより、消費者へのアピールにより多くのお金が使われている可能性があるということです。
では私たち消費者は、どのようなことに気をつけて野菜を選べばいいのでしょうか?
野菜をを選ぶ時には、見た目がみずみずしく形のバランスが良いものを選ぶのが良いでしょう。栄養のバランスよく健康的に育った野菜は、見た目にもキレイな形になります。
野菜の形が不自然に曲がっていたり、均等でない時は野菜が育つ過程で肥料の過不足があったと言えます。

具体的な野菜の選び方

バランスの整った野菜とはどういったことなのか、具体的に見ていきましょう。

形のバランスが良い

野菜の形のバランスの良いものを選びましょう。

 きゅうり:できるだけ太さが均一で、曲がってないもの
 玉ねぎ:上と下のバランスがよく、真ん中が程よく膨らんでいるもの
 大根などの根菜:野菜の表面のひげが等間隔にあるもの

野菜の色が濃すぎない

色の濃い野菜はガンなどの病気の原因とも言われる硝酸態窒素が多く含まれています。
明るい自然な色の野菜を選びましょう。

虫食いが無い

肥料が過剰に使われて窒素が多くなってしまった畑に虫は寄って来ます。そういった畑で育った野菜は、硝酸態窒素を多く含んでしまい味が水っぽくなりぼやけてしまいます。

まとめ

「オーガニック」という言葉に踊らされないためにも、実際の野菜を見て自分で安心安全な野菜を選べると良いですよね。
本当に健康的で美味しい野菜を育てるのは、土の状態をよく観察し、野菜の成長をよく観察し、収穫するまでとても大変で根気のいる仕事です。
美味しくて素晴らしい野菜に出会った時は、そんな農家さんに感謝しながら頂いてみてはいかがでしょうか?

※なお、オーガニック野菜を買うというと、普通は自然食品店などのスーパーか生協などの宅配サービス可と思いますが、2017年夏にリリースされたオーガニック野菜を最短で注文当日に受け取れるBtoCプラットフォーム「食べチョク」というサービスもとても便利です。編集部メンバーが食べチョクを使用してみた感想がこちらです。

※都内であれば硝酸態窒素を測定して野菜を販売しているオーガニック系スーパーの福島屋があります。六本木一丁目駅直結のお店を編集部でレポートしてきました。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でセレスマムをフォローしよう!

この記事を書いた著者

hana
ケミカルフリーな生活に関心があり、日本ではできるだけオーガニックコスメやオーガニック食品などを選び、ゆるくオーガニックと関わっていました。2015年に海外駐在員としてミャンマーに派遣され、そこで有機農業の指導者である現在の夫と出会いました。2016年6月に第一子の娘を出産後、無理しない自然派育児を楽しんでいます。ミャンマーでは有機農業を指導する夫のサポートを行いながら、有機農業やオーガニックについて勉強中!庭では、様々な種類のオーガニック野菜を育てています。
ミャンマーの古き良き自然とともに共存する生き方から、自分の生き方を考えさせられる毎日。発展著しいミャンマーのなかで、国の発展ともに「オーガニック」という概念がどう移り変って行くのか?興味津々です。私たち夫婦のモットーは自然に優しく、人に優しく。ミャンマーでの生活の様子はブログでも発信中です!

フェイスブックでコメントする

Return Top