
「ファンデーションを卒業する」をコンセプトにしたのオーガニックエステサロン・リラクゼーションサロン「ORGANIC MOTHER LIFE」の新しい店舗「Botanical House」が4/7にオープンしたました。オーガニックコスメの展示販売とサロンが併設された空間d,え販売員さんがすべてセラピストという珍しいお店です。
ORGANIC MOTHER LIFEさんのお店に行くのは初めてお伺いするのでドキドキ。
「Botanical House」の場所は、東急大井町線・緑が丘駅北口からほんの数分のところにあります。
1階が空き店舗なので、合ってるかな?と少し不安になりましたが、間違いではありません。
こちらの階段を3階まで上がっていきます。
「Botanical House」は「植物薬屋」をテーマにした日本で初めての「自然派美容薬屋」のようなオーガニックサロンです。
内装はデザイナーがしたのではなく、ORGANIC MOTHER LIFE 代表の坂田まことさんが手がけられたそうです。
白を基調とし、シャビーシックな雰囲気で、レンガが良い味出しています。白とアイアンの組み合わせが好きなので、とても心地の良い素敵な空間でした。吊り下げられているドライフラワーやドライハーブがいかにも薬屋さんというイメージがしますね。
米ぬか酵素洗顔クレンジング「みんなでみらいを」がありました。私も使っているのですが、米ぬかと小麦ふすま(小麦ぬか)のみのクレンジングで、メイクも落とせるぐらいの洗浄力なんです。ちょっと落とす力が強いかなと思うので、私はときどき使うようにしています。(下の写真の右上のボトルが「みんなでみらいを」です)
ワイルドクラフトコスメQUON(クオン)のシグナライザーボディパウダー。お米と葛のパウダーとホーリーバジル漬け込みオイルが乾燥を防ぎながらもふんわりさらっと心地よいボディーパウダーです。オーガニックのボディパウダーを探していたところだったので、良いものが見つかりました。
SAnoSAのベチバーウォータースプレーは、国産ベチバー(イネ科)の根より抽出した植物性の消臭スプレーです。アルコール・防腐剤・界面活性剤など化学成分を一切使用せず、100%植物由来です。
こちらはムーンピーチのサーキュレイトオイル。古典的な抽出方法 アンフルラージュ(冷浸法)により、抽出された全身用美容マッサージオイル。熱を一切かけず、ゆっくり丁寧に抽出したものです。
もちろんお店に並んでいる全商品をチェックできた訳ではないのですが、手に取る商品が化学薬品が入っていないのに驚きました。置かれている商品も本当に厳選されたものが置かれているのだなぁと感じました。
坂田さんに、日差しの強い時期におススメのアイテムを紹介して頂きました。こちらの黄色のサンケアスキンオイルは4月末発売の新商品。日中にも使えますし、塗ってそのまま寝ても大丈夫なのだそうです。
私は肌が脂っぽくなりやすく、これから汗もかく時期だし、オイルというと「大丈夫かな?」と気になってしまうのですが、こちらは手に落とした時は、とろっとした感じなのですが、伸ばして少し経つとオイルにありがちなベタつき感が無く、さらっとしました。これにはビックリ。
どんなにこだわっているオーガニックの日焼け止めも肌の上に乗せているなという被膜感を感じるものですが、それも無かったです。
坂田さんのブログにサンケアスキンオイルの開発の経緯と想いが載っているので、こちらのブログもぜひお読みください。
ちなみに上の写真、サンケアスキンオイルの左のArrowroot face powder(アロールートフェイスパウダー)なんと、葛粉のファンデーションなんです。こちらもスキンオイルと同様、塗ったまま眠れるフェイスパウダー。
乾燥させないために、外的刺激から肌を守るために、すっぴんでいるのすっぴんに見えないように、ポイントメイクもきちんとのるように。というこだわりを込めて作られたそう。
そうなんですよね!肌に自信がある方は、すっぴんで過ごされている方も多いのですが、私は素肌のきれいさも追及したいけど、コスメで綺麗にしたいという思いも捨てきれないです。
また、日本の薬草や米を使用している「薬草ファンデーション」というこだわりも共感しました。外国産の希少な素材だったり、外国から持ち込まれた食事療法など、日本ですぐに持てはやされる傾向がありますよね。確かに外国のものももちろん良い点はあるし、セレブがやってる健康法などなど…かっこよく見える部分もあります。でもそれって本当に合うのかな?と。日本で生まれて育った私たちには、日本の素材や背景が合うんじゃないかと個人的には思っています。
こちらのパーテーションの向こう側には施術台があるのですが、ちょうどトリートメントの実習中だったようで、写真は控えさせて頂きました。
坂田さんにお名刺とカードを頂いてしまいました!トリートメントもそんなに高い訳ではないし、次回は是非トリートメントでお伺いしたいと思いました。
オーガニックコスメを取り扱うところも増えてきたけれど、置かれているだけでしっかり相談できるというところは少ないですよね。ですが、Botanical Houseの場合は、しっかりと製品知識を持ったセラピストさんが接客してくれます。人それぞれ、体質や肌質も違うし「結局、オーガニックコスメはどれがいいの?」と迷っている方は是非「Botanical House」で相談してみてください。
住所:東京都目黒区緑ヶ丘1-23-10 Nom One 3F
営業時間 / 水曜定休 11:00-18:00 (トリートメントは22:00まで)
TEL :03-6875-9867
ホームページ:http://www.organic-mother-life.com/
オンラインショップ:https://organiclife.theshop.jp/
ブログ:http://www.organic-mother-life.com/blog
トリートメントメニュー:http://www.organic-mother-life.com/menu.html
最新情報をお届けします
Twitter でセレスマムをフォローしよう!
Follow @ceresmomjp
フェイスブックでコメントする