![Ella’s Kitchenおやつのレビュー・感想・口コミ[iHerb]](https://ceresmom.jp/wp-content/uploads/2017/12/ellaskitchenceresmom.jpg)
Ella’s Kitchenは、イギリスのベビーフード・オーガニックフードのブランド。娘のEllaのために安心安全な食べ物を食べさせたいというパパが起業したブランドで、USDA認証の有機野菜や果物を使った離乳食や月齢に応じたベビー用おやつを販売しています。今回は、ベビー用おやつ2種類をご紹介します。
Ella's Kitchenの商品をiHerbで見るElla’s Kitchenはイギリスのパパが娘のために立ち上げたオーガニックベビーフードのブランド
Ella’s Kitchenは、iHerbで購入できるのですが、実はイギリス発祥のブランド。娘さん(Ella)のために安心安全なオーガニックのベビーフードやおやつを食べさせたいと思ったパパが作ったブランドです。味付けは基本的にしないか、してあってもオーガニック素材を使った薄味です。いずれまたレビューしますが、離乳食のパウチも素材の野菜や果物の味だけなので、おかゆに混ぜたり、自分でカスタマイズ出来るのが魅力です。
そんなElla’s Kitchenですが、iHerbでは一部おやつを購入することができます。それが、今回ご紹介するボーロ風おやつとクッキー風おやつです。
左がクッキー、右がボーロ風おやつです。
Ella’s Kitchen ラズベリー&バニラのオーガニックボーロ 9ヶ月~ の感想・口コミ・レビュー
まず、右側のボーロ風おやつですが、こちらはラズベリー&バニラ味のボーロです。
子どもは生後9ヶ月くらいから徐々に、自分の手でつまんで口のところに食べ物を持っていくような素振りを見せるようになります。そうなってきたら、徐々に固形のものをあげるようにすると食育的にも脳の発達的にもいいらしく、そういうときに一番いいのがボーロ菓子だそうです。
日本ではたまごボーロが最もメジャーなボーロ菓子ですが、卵アレルギーがある子のママや、オーガニックのこだわりたいママにとっては日本ではなかなかコレ!というものが見当たりません。砂糖が使われていたりしますしね・・・。
そこで色々調べていてiHerbで見つけたのが、このElla’s Kitchenのラズベリー&バニラのボーロ(Raspberry + Vanilla Puffits)です。USDA認証取得、生後9ヶ月から。ビーガン対応になっています(乳製品不使用)。大豆も使われていません。
Ella’s Kitchen: Raspberry + Vanilla Puffits
小分けの袋5袋に入っています。
こちらのボーロは、うちの子はよく食べてくれました。とても溶けやすいので喉に詰まる心配もありません。10ヶ月くらいのときにこのお菓子を食べさせていましたが、目の前にこのボーロを乗せた小皿を置いておくとポリポロ食べてくれました。
ちなみに、どんな味なのか?と思って大人が食べてみましたが、全然味がありませんでした、笑 ラズベリーとバニラのほのかな香りと甘さがあるくらいで、あとは粉っぽい味・・・。ただ、逆に言うと味付けが薄いので甘い砂糖を使ったりしていないので健康的なおやつだと思います。
Ella’s Kitchenのりんご+ショウガのよちよち歩きの赤ちゃん用クッキー 感想・口コミ・レビュー
そしてこちらが、緑色の箱のりんご+ショウガのクッキーです。
Ella’s Kitchen: Apple+Ginger Toddler Cookies
一つ一つ個包装されていて、衛生面でも安心です。
1歳(12ヶ月)からということでしたが、中身はかなり固め!
うちの子が1歳のときにこれを食べさせるかどうか迷ったのですが、結果としては食べさせませんでした。想像以上に固くて、喉につまらせたらちょっと心配だなと思いまして・・・。
そこで、親2人で食べてみたのですが、これが美味しい! 先程のボーロとはうってかわって味もしっかり感じられるもので、大人でも十分味を楽しめました。そして固さも大人用のクッキーと変わらない感じです。中身は、砂糖などは使わず自然な甘味だけの味付けです。粉としては小麦粉は使われています。
ちなみに、緑色のクッキーの方ですが、英語のYoutubeでレビュー動画を見つけたので貼り付けておきますね。ママと子どもが登場して実際に食べるシーンが見られます。3:30あたりからです。
Ella’s Kitchenのおやつは砂糖などの調味料不使用・自然な味のものが多いので砂糖を避けたいママにもおすすめ!
Ella’s Kitchenのおやつは砂糖などの調味料不使用・自然な果物や野菜の味のものが多いので、砂糖を避けたいママにおすすめのブランドです。あと、いずれ書きたいと思っていますが、離乳食用のスムージータイプのものはバリエーション・味ともに豊富で、味付けなしなのでとても重宝します。
オーガニックのベビーフードは日本ではまだまだ少ないですし、おやつも味のバリエーションが限られてきてしまいますが、Ella’s Kitchenの場合は日本ではなかなかない野菜と果物の組み合わせでとても美味しいので、是非一度チェックしてみることをおすすめします。
Ella's Kitchenの商品をiHerbで見るちなみに、Ella’s Kitchenのパウチ入り離乳食のYoutube動画を見つけました。英語ですが、分からなくてもどんな商品かある程度イメージが湧くと思いますので、貼り付けておきますね。
※日本製・国産のオーガニックベビーフード・離乳食についてはこちらにまとめています。
※日本で買えるニュージーランド製のオーガニックベビーフードOnly Organicについては当サイトのライターのDaisyさんが紹介記事を書いています。
※iHerbで買えるオーガニックおやつおすすめKettleのポテトチップスについてはこちらでレビューしています。
※アメリカでのオーガニック離乳食体験談についてはこちらの記事で書いています。
最新情報をお届けします
Twitter でセレスマムをフォローしよう!
Follow @ceresmomjp
フェイスブックでコメントする