
2018年3月、アメリカに行ってきました。今回の訪米中、オーガニック(有機)プロテインを調査してきました。アメリカでは、サプリメントの専門店から、ドラッグストア、そしてグローサリーストアでも、手軽に購入できるプロテイン。日本でもここ最近、プロテインを飲む人が増えてきましたが、種類や品質(オーガニック)面でまだまだ品揃えが少なく、特にオーガニック派の方には物足りないと思うものも多いのではないでしょうか。
アメリカがなぜプロテイン先進国になったのか?
アメリカでは、生活の中でヨガや、ジョギング、筋トレなどの健康維持のためのトレーニングは実に日常的!
NYでは、トレーニングジムや、プールが住人用にアパート内にある事も多く、また、カリフォルニアでも、ほとんどのコミュニティーの中に、やはりトレーニングジムやプールがありました。それほど、日常の中で、筋トレは特別なものではなく、もはや生活習慣のような感じなのかもしれません。それゆえ、プロテインもまた、欠かすことのできないものなのです。
アメリカのスーパーマーケットなどでずらりと並んだプロテインを見ても、筋トレ先進国と言われているのが一目瞭然です!また、オーガニックのものや、グルテンフリー、ビーガン仕様などの種類も実に豊富です。様々なニーズに対応している商品が充実しているというのもアメリカならでは、という印象を受けます。日本でもプロテインを飲む人は増えていますが、オーガニック品質のものはほとんど出回っていないのが現状だと思います。
日本で有名なのは、ソイプロテイン(大豆プロテイン)やホエイプロテイン(乳清プロテイン)ではないかと思いますが、実はアメリカではそれよりももっと人気のオーガニックプロテインがたくさんありました!
プロテインの選び方をオーガニックスーパーマーケットWhole Foods Marketの店員さんから聞いてきたよ!
あまりの種類の豊富さに、どれを選んで良いのか悩んでいると、ホールフーズの店員さんが、今の売れ筋とお勧めを教えてくださいました。
オーガニックプロテイン売れ筋No.1はスーパーフードプロテイン
一番の売れ筋は、スーパーフードのプロテイン。天然由来のスーパーフードは、美容と健康を気遣う女性に、すごく人気のようです。
オーガニックの物も多く、フレーバーも様々なので、最初は、一回飲みきりサイズのお試し用を購入して、色々と試してみることを勧められました。私は、Amazing Grassの人気のチョコレートと、バニラをセレクト。お土産用にも購入しました。こちらはiHerbでもバラエティパック(おためしセット)が購入できます。
Amazing Grass スーパーフード入りオーガニック植物性プロテイン[iHerb]
Whole Foods Marketの店員さんイチオシなのがオーガニックピープロテイン(えんどう豆プロテイン)
そして、店員さん一押しなのが、エンドウ豆由来のピープロテイン(pea protein)。初めての方でも飲みやすく、水にも溶けやすいので、独特の粉っぽさが軽減されているとのこと。エンドウ豆由来なので、ベジタリアンの方や、大豆などのアレルギーのトラブルの心配も少ないという特徴があるようです。
確かに、私の友人たちも、ピープロテインを飲用している方が多数いました!自身のタンパク質補給にはもちろん、乳製品嫌いや食が細いお子様のスープなどにも混ぜて使っているママも!
近年、日本での筋トレブームの影響もあり、プロテインも注目されるようになってきました。効率的にタンパク質を摂取でき、満腹感もあるので、ダイエット食品として取り入れている方も多いのではないでしょうか。
私にとっては、これまであまり馴染みのないプロテインでしたが、お話を聞いて興味がわき、早速生活の中に取り入れています。
プロテインは、健康、体力維持だけではなく、妊娠中の栄養補給や、食欲がない時にも重宝している方も多いというお話も店員さんから聞くことができましたので、オーガニック派のプレママさん・妊婦さんも是非日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
日常のお食事の補助食品としても取り入れる事も多いプロテインですので、成分もきちんと確認し、納得した上で、摂取することで、効果もより実感できるのではないでしょうか。
オーガニックのピープロテインを買うならiHerbがおすすめ!
日本でも、ドラッグストアでも購入できる商品も多いですが、おなじみのiHerbでは、オーガニックのプロテインも豊富!
まだプロテインを試したことがないという方も、是非チェックしてみてくださいね。
たとえば、USDA認証・非GMOのこちらのピープロテイン。
Nature’s Plus, 有機エンドウ豆プロテインパウダー、500g Nature’s Plus, 有機エンドウ豆プロテインパウダー、500g
他にも、こちらのピープロテインもオーガニックでノンGMOです。
Jarrow Formulas, 認定オーガニックエンドウ豆プロテイン、16オンス (454 g)
また、こちらもオーガニックのピープロテインです。
オーガニック品質のものはiHerbでは上記のものだけでしたが、他にもチョコレートフレーバーのものなど飲みやすい味のものがありましたので、iHerbのピープロテイン特集をチェックしてみるといいかもしれません。
※妊婦さんや子どもでも安心して飲める!オーガニックプロテインの種類と選び方についてこちらの記事にまとめています。
最新情報をお届けします
Twitter でセレスマムをフォローしよう!
Follow @ceresmomjp
フェイスブックでコメントする