
皆さん、いかがお過ごしですか? CA LIFEです。日本に住んでいた時は、一人又は友人とコーヒーや紅茶をよく飲みに行っていたCA LIFEですが、現在は主人、娘と一緒に行っています。
今回は、カリフォルニアに住み始めてから、約2~3か月に1度は行くほど気に入っている紅茶専門のカフェを紹介します。
そのお店は、デカフェ紅茶が飲めるSeal BeachにあるMcKenna’s Tea Cottageです。チェーン店ではないため、店内はこじんまりとしていますが、パーティーやシャワーもできます。車の駐車は、路上になるため苦手な縦列が必須です。店内はテーブルが10個程度、パティオもテーブル3個程です。店内の飾りが素敵なので、写真を撮ればきっとポストカードにできるような写真が撮れると思います。週末は混むので、平日しか行ったことがありませんが、午後に行くと店内は2~3組程度しかいない状況が多いので、静かで落ち着きます。ハイチェアもあり、子どもも入店可能ですが、静かな店内なので子供の声はとても響きます。そのため、娘は寝ている状態又はカーシートに入れた状態であやしながら、紅茶を楽しんでいます。
店内にはギフトショップも併設されており、ティーポットやティーカップ、紅茶の茶葉(1oz=6ドル)、お菓子なども販売しています。今月も行って来ましたが、今回は友人の誕生日が近いため、紅茶の茶葉とティーポットとティーカップのセットを購入しました。
このお店の良い点は、デカフェ(カフェインレス)の紅茶も揃っているところです。そのため、娘を妊娠している時も行っていましたし、現在も第二子を妊娠していますが行きました。ここのお店は、季節ごとの紅茶もあるため、何度来ても飽きることはないと思います。10歳以下用の子供用メニューもあります。
今回、私たちはLady Hamilton Teaを注文しました。このメニューには、紅茶、スコーン、小さなサンドウィッチ5種類が付いてきます。今回、私が選んだ紅茶は、”Autumn Sunset”で、Blackberry & Peppermint leavesのブレンドです。これはデカフェです。ペパーミントが効いていたのですっきりとしていましたが、ベリーも入っていたので甘さもありました。主人は、Darjeelingを選んでいました。
店内の雰囲気はもちろん素敵ですが、ティーセットも素敵です。ティーカップとティーポットは一人ひとり異なる模様のものが使われますので、お互いのティーセットの模様を楽しむこともできます。ティーポットに入っている紅茶の量も、ティーカップで4~5杯分は入っていますので、娘がいなければきっと2時間くらいゆっくりと友人や主人と会話できると思います。
コーヒーより紅茶が好きと言う方には、ここのカフェはおすすめです。店内を見渡せば、紅茶を楽しむ主婦やご高齢者が多く、皆さん紅茶を飲みながら会話を楽しんでいます。私も日本から友人が来た時には、ここで少しゆっくり話したいですね。
最新情報をお届けします
Twitter でセレスマムをフォローしよう!
Follow @ceresmomjp
フェイスブックでコメントする